昨年の「今朝」は…
2012年5月21日朝、金環日食が見られましたね!
生憎の空模様でしたが、何とか見ることが出来ました。
この画像をUpした現在、フォト蔵で募集しているテーマタグに沿って言えば、月のシルエット…ですかね?
Albums: お空の風景・夜景
Favorite (13)
13 people have put in a favorite
Comments (10)
-
わ~。もう1年経つんですねぇ!
あのメガネ、いまだ持ってますよ!(笑)
ビデオも撮影しました。
学校でも金環日食を見るから、メガネを持ってきて!と通達があったり、
あの日は日本中が盛り上がりましたね。(^O^)05-21-2013 22:04 unsubscribed user
-
丁度 一年ですね みんな見てましたね
05-21-2013 22:30 けいせいjt (5)
-
昨年は仕事で撮れなかった悔しさを思い出します。
05-22-2013 00:15 mo☆ (8)
-
To:さくさくさん
そうそう!直視は目に悪い…と、事前から全般的に注意喚起していましたね!
専用メガネも、早々と売り切れてしまった店が相次いでいたような…(^_^;)
私は専用メガネを買わなかったので、撮影時は“よそ見”状態で、結果的に被写体がご覧のとおり、上部に写ってしまいました(苦笑)05-22-2013 07:01 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
To:けいせいjtさん
あれから1年が経過…あっと言う間に感じます。
撮影場所の、表通りから住宅に囲まれた細道に入った所でも、近所の人たちが見に来ていたのが思い出されます。05-22-2013 07:10 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
To:mo☆さん
あらら、それはそれは…(>_<)
撮影と言うものは、その日その時でないと遺せない記録でもあるのですよね?
撮影当日の都内の天気予報は、あまり良い予報ではなく、金環日食は見られるかどうか…と言う予報だったように記憶していますが、撮影出来たことに自然に対し、感謝しなければなりませんね!05-22-2013 07:50 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
こんとき学校向かっていてほとんど見れなくてm(__)m
もう生きてる間見れないんでしたよねm(__)m悔しい05-22-2013 19:10 Y・KENTA (42)
-
To:Y・KENTAさん
国内全体で見てみると、そうでもなさそうですよ。
国立天文台の公式サイトによると、次回の金環日食は2030年6月1日、北海道の広範囲で、更に5年後の9月2日には中部地方の一部と、関東地方の北部等で皆既日食が観察出来るようです。
あとは当日の天気次第…ですね?05-22-2013 19:53 ベルシア(Homedoor⇔Formdoor) (11)
-
自然の神秘、惹かれます。
01-06-2020 23:23 ろごきっと (116)
-
素晴らしい瞬間捉えましたね~\(^o^)/
01-11-2020 16:59 seishin226 (33)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.