カタバミ
お馴染みの黄色いカタバミ・・・
科:カタバミ科 Oxalidaceae
属:カタバミ属 Oxalis
種:カタバミ O. corniculata
「酢漿草」・「片喰」と書くようです、シュウ酸を含み噛むとしょっぱい
漢字であらわされるくらいなので昔から日本に存在した植物かな、今は
西洋カタバミが路傍で普通に見られるが・・・
Albums: 散歩途中
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (2)
-
子供の頃「みつば」と呼んでいたのはカタバミかツメクサだったのか?
10-06-2020 09:05 森太郎 (4)
-
>子供の頃「みつば」
そうそう、茶わん蒸しの「三つ葉」ではなく「みつば」って呼んで
いたね、あれはツメクサじゃなかったかな?・・・10-06-2020 12:44 早起き鳥 (6)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.